[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/02/07(金) 00:03:24|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ライバルチーム調査、第7回目は、今期開幕戦であたる水戸ホーリーホックです。愛媛FCが加入して2年間は、愛媛・草津・徳島と共に、J2ボトムズを結成してましたが、昨年は草津と共に勝手に脱退して11位と健闘したチームです。
ちなみに、あまりサッカーの興味のない方のために説明すると、今や日本代表の顔にまで登りつめた田中マルクス闘莉王が、レンタルながら1年だけ在籍したチームでもあります。また、僕をはじめとする愛媛や西日本の方にはパッときませんが、茨城県のチームは水戸ホーリーホックのみのイメージがありますが、あの名門鹿島アントラーズも同じ茨城県のチームです。そのせいもあってか、観客動員も平均が3000人弱と苦戦しており、スポンサー獲得にも毎年苦戦しているようです。(メインスポンサーはケーズデンキというところらしいですが、僕らからすると全く聞いたことない所ですね。)
今年より愛媛FCにレンタル移籍した柴小屋雄一君もかつて1年だけ在籍したことがあるようです。
監督:木山隆之
GK:1 本間 幸司、28 首藤 慎一、31 原田 欽庸、33 土井 康平
DF:2 小澤 雄希、3 保崎 淳、4 鈴木 和裕、5 加藤 広樹、21 星野 圭佑、30 中村 英之、32 大和田 真史
MF:6 堀 健人、7 村松 潤、8 菊岡 拓郎、14 キム テヨン、15 島田 祐輝、17 金澤 大将、18 鶴野 太貴 、19 森村 昂太、22 森 賢一、25 中島 俊一、27 石川 直人
FW:9 荒田 智之、10 満生 充、11 高崎 寛之、13 吉原 宏太、23 遠藤 敬佑
※ 赤字は今期より加入
愛媛の関係者は、昨年ヴィッセル神戸より愛媛FCにレンタル移籍により在籍していたキム テヨンが、再びレンタルで今年から加入しているぐらいで、出身者は見当たりません。
水戸の補強で最大の目玉は、かつて札幌やガンバ大阪に在籍してて、去年アルデージャ大宮を戦力外になった吉原宏太でしょうか。しかしながら、タイプ的には荒田と同じく飛び出しを得意とする同タイプのFWであるため、どれほどの活躍を見せてくれるでしょうか。逆にチームの中心とも言える朴 柱昊(パク チュホ)の鹿島移籍と赤星の浦和復帰の穴を埋めきれてない印象を強く受けます。守備陣に大きな変更はないものの、戦術の核となっていた二人の退団がどう影響するでしょうか。キムテヨンではまだまだ経験不足じゃないかとと感じるのは、愛媛FCサポーターの共通した意見でしょう。
トレーニングマッチ状況
2月7日 水戸ホーリーホック 1-4 FC東京
2月11日 水戸ホーリーホック 2-3 湘南ベルマーレ
2月14日 水戸ホーリーホック 4-0 栃木SC
2月19日 水戸ホーリーホック 2-0 横浜Fマリノス
2月21日 水戸ホーリーホック 0-4 鹿島アントラーズ
2月25日 水戸ホーリーホック 5-4 上武大学
3月2日 水戸ホーリーホック 3-2 浦和レッズ
相変わらず獲ったり獲られたりの、大味な試合運びを行っている印象です。攻撃陣が好調なうちは大丈夫でしょうが、上位進出には守備の安定が必要なのではないでしょうか。昨年の愛媛FCとの対戦は1勝1敗の五分ですので、今シーズンは1勝2分あたりで行ってもらいましょう。