[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/02/06(木) 19:18:01|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レインボーペアがナニワのオフィス街に“勝利の虹”をかけた。世界7位の強豪とのサバイバル戦を突破し、「千秋様」の愛称で親しまれる国内最年長33歳の楠原は言葉にならない絶叫。自身初の中国戦勝利をものにした浦田は、両拳を突き上げ歓喜した。
初戦は世界26位のドイツ・ペアにフルセットで惜敗。勝負の黒水着で挑み「勝てると見込んだ試合を落とした」(楠原)。だが気持ちを切り替え、中国ペアが敗退した1回戦のビデオを徹底分析。「強いサーブは取り慣れてる。弱いフローターが効く」と楠原。その作戦が大当たりした。「(サーブが)奥に食い込んでいくイメージで攻めた」と浦田。「攻撃のバイオレット」に替えた水着で金星を挙げた。
第1セットを21―14で先取。第2セット中盤までの均衡を破ったのは五輪2大会経験の楠原のサーブだった。1点リードの13―12、相手のエンドラインを突くエース。勢いをつけ、最後は北京銀の王にボールを触らせない楠原のドロップショットで幕を下ろした。
昨夏の五輪後、一度は第一線から退く決意を固めた楠原。だが「ロンドン五輪には出ない」などの条件付きで浦田と2年ぶりにペアを結成した。結成期間は短くて1年、長くて2年。技術と精神を伝えようと努めている。前夜は浦田をミナミの街へ連れ出し、ビール1杯、酎ハイ2杯と“ガソリン”を補給。「もうやめようよ」と心配する浦田の手を払ってまで「千秋様のリラックス法」を伝授したという。「最近、毎晩飲んでる。勝った後の一杯がウマイんだ」と千秋様。22日はチェコ・ペアとの17位決定戦。次も勝って美酒に酔う。
(2009年5月22日06時01分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20090521-OHT1T00323.htm
今、愛媛マラソンやってるのちょっとテレビで見ましたが、土佐礼子がゲストで来てて、マラソンに出場しているダンナの格好にダメだしをしているのが、微笑ましくてよかったですね。ただ、知り合いが出てないか、また映ってないか探すこと以外見所がないのは、毎年のことながらちょっとなんとかしてもらいたいものです。
ちなみに僕は、高校の先輩(女性)が毎年出てて、かなり上位に入ったりするので、いつもはちょっとだけ注目はしてたんですが、今年は出ていないので、今回のこのマラソン中継は迷惑でしかたありません。
興味のないマラソンって、なんでこんなに苦痛なんでしょうねぇ。オリンピックとかなら、あっという間の2時間半なのに・・・。
さて愛媛FCですが、城南一和(ソンナムイルファ)とトレーニングマッチをやりますね。
向こうは韓国Kリーグで去年3位のチームです。
今週もすでに大学生相手に練習試合を何試合かしているようで、戦術面や連携面の確認も若干うちより仕上がっていると思います。だから今回はボロ負けしても悲観しなくてもいいんじゃないでしょうか。(おそらくうちはフィジカルトレーニングばっかりやってると思うんで)
ただ、このチーム過去に浦和とやって乱闘したことあるチームなんで、ウチの選手をぶっ壊さないことだけ祈りましょう。
あ!ヘリの音が近づいて着たんで、先頭集団が運動公園に近づいてきたかもしれません。
あの南海放送さん、一昨日からヘリの音がかなり近所迷惑なんですが・・・。
朝青龍と白鵬との優勝決定戦はなかなかいい相撲でした。
愛媛県出身力士の結果は以下のようになってます。来場所は誰も昇進や陥落はないようですが、とっとと誰か十両ぐらいには上がってもらいたいもんですね。
やっぱり応援している力士がいないとつまんないもんです。
幕下
西二十一枚目 山崎(やまさき) 27歳 松山市出身 武蔵川部屋 2勝5敗
東三十枚目 吐合(はきあい) 26歳 松山市出身 北の湖部屋 4勝3敗
三段目
東六十二枚目 旭光(きょくひかり) 32歳 松山市出身 大島部屋 3勝4敗
序二段
西三十五枚目 輝の里(てるのさと) 31歳 四国中央市 鳴門部屋 3勝4敗
東九十九枚目 日の光(ひのひかり) 20歳 松山市出身 荒汐部屋 3勝4敗
東百十五枚目 伊方海(いかたうみ) 17歳 伊方町出身 二所の関部屋 4勝3敗
来場所の見所は朝青龍の連続優勝と、山本山の体重が何キロ増えてるかに注目です!!