[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- 2025/02/06(木) 21:40:50|
- |
- トラックバック(-) |
- コメント(-)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アクロス重信のおかげか、今やスノーボードの強豪県と化している我らが愛媛県ですが、松山市出身の青野君が今期初勝利を飾っております。
この競技、オリンピックになるとアメリカのプロがさらっとメダルをかっさらっていきますが、本番まで怪我せずに頑張ってもらいたいですね。
ちなみに男子でW杯の総合優勝したことあるのは彼だけでそうです。この業界では多分すごい選手なんでしょうけど、愛媛のメディアの扱いは小さいですよね。こういったタレントがいるんだから、ネタとしてもうちょっと生かして見ればいいと思うのは僕だけでしょうか。
以下、毎日.jpより
スノーボードW杯:青野が今季初優勝 男子HP第3戦
スノーボードのワールドカップ(W杯)は14日、岐阜県郡上市の高鷲スノーパークで男女ハーフパイプ(HP)第3戦を行い、男子は青野令(スノーフレンズク)が今季初優勝し、通算6勝目を挙げた。昨季の郡上大会を制した藤田一海(西条ク)は4位だった。
女子はベテランの山岡聡子(アネックス)が3位に入り、地元・岐阜県出身の中島志保(桃源郷ク)は4位。劉佳宇(中国)が2連勝で通算4勝目。
米国勢など有力な海外選手は出場していない。
▽山岡聡子 (強風の)このコンディションの中で気持ちを切らさずに3位に入れたことは、来週の世界選手権に向け大きな励みになった。
○…今季開幕戦優勝、第2戦2位と好調を維持して臨んだ中島は4位だった。決勝の1回目は序盤のターンで転倒し、2回目も思うように点が伸びなかった。「1本目に決められなかったのが敗因。地元で表彰台に上がりたかった」と残念そう。それでも、「(決勝で最下位に終わった)去年は気持ちに弱さがあったが、今回は強い気持ちで臨めた」と強調。バンクーバー五輪に向け「徐々にテンションを上げていきたい」と前向きだった。
○…今季開幕戦優勝、第2戦2位と好調を維持して臨んだ中島は4位だった。決勝の1回目は序盤のターンで転倒し、2回目も思うように点が伸びなかった。「1本目に決められなかったのが敗因。地元で表彰台に上がりたかった」と残念そう。それでも、「(決勝で最下位に終わった)去年は気持ちに弱さがあったが、今回は強い気持ちで臨めた」と強調。バンクーバー五輪に向け「徐々にテンションを上げていきたい」と前向きだった。
◇成績
▽HP男子第3戦 (1)青野令(スノーフレンズク)43.8点(2)メーツ(豪州)40.6(3)史万成(中国)38.6(4)藤田一海(西条ク)38.5(5)石原崇裕(山梨県庁ク)36.0(6)堤翔人(ムラサキク)34.7
▽同女子第3戦 (1)劉佳宇(中国)43.5点(2)孫志峰(同)38.8(3)山岡聡子(アネックス)36.4(4)中島志保(桃源郷ク)33.5(6)松本遥奈(クルーズ)19.7